阿蘇のなかブログ

こんにちは〜!!

 

億万長者の店長でーす!!

 

 

 

いや〜すいませんねみなさん。

店長、今度4億円当てちゃうんですよ。

 

4億

 

「もし4億円当たったら何に使うの」ですって?

 

何言ってんですか。

店長は宵越しの金は持たねぇ阿蘇っ子気質の男ですよ?

 

そんなもん決まってるでしょう!

 

パァーっと!全額!

 

 

 

 

投資信託です。

 

いよいよ脱穀です。

脱穀とは稲から籾をはずす作業のことを言います。

 

ハーベストという機械を高島さんから借りてきたので、これで脱穀を行います。

 

脱穀

 

これじゃあどっからどう見ても機械泥棒ですが、今日はこの目出し帽かぶらないと間違いなく風邪引くわー1000円賭けてもいいわーってくらい寒かったんです。

 

はいポーズ

 

阿蘇山にが降ってたんで掛け干しと一緒に記念撮影なんてしてみたりして。

でもあんまり見えなかったりして。

 

 

脱穀も3日くらいかかりそうですな。

みんな聞いてくれ!

店長、コメリすごいニット帽を買ったんだ!!

 

上杉謙信

 

変な形のニット帽を被りニヤける店長。

 

一見するとただの上杉謙信だが、前のジッバーを閉めると・・・・

 

忍者

 

なんと、顔を覆い隠す防寒バッチリニットに早変わり!

 

目出し帽みたいになってるので、田んぼの作業が終わったらそのまま銀行強盗にだって行けちゃいます!

 

 

まぁ店長は人間が出来てるので、銀行強盗なんて行きませんけどね。

 

 

さて、なんでこんな寒い日に田んぼに来たのかというと・・・

 

倒れた掛け干し

 

か・・・掛け干しが倒れてる・・・!!

 

実は昨日、阿蘇は寒波に襲われ、突風は吹くわヒョウは降るわで大変だったんです。

 

 

そのため3本くらい掛け干しが倒れたので竿を立て直し、稲をかけ直しです。

く・・・くそぉ〜!

 

忍術

 

今日の格好、なんか忍者っぽいから忍術どうにかならんかな

 

 

念のためそれっぽいポーズをとってみたんですが、倒れた掛け干しは直らなかったし、なぜか涙が出てきましたね

 

 

倒れませんように

 

もう倒れませんように。

 

売り切れ状態となっておりました「光農會の黒大豆」。

 

 

光農會の大谷さんから「もう出せるよ〜」とのお電話がありましたので、さっそく産山村まで取りに行って来ました。

 

 

その帰りにぐるっと小国町のほうへ回り、今度は小国菊芋倶楽部へ「小国キクイモかりんとう」を取りに行きました。

 

こちらのかりんとう、なかなか人気がある上に、店長がたまにシレッ〜と食べてるので、在庫がなくなっちゃったんです。まぁ、その店長って私なんですけどね。

 

次の入荷まで10日ほどかかると言われたんですが、今日小国菊芋倶楽部の児玉さんより「なんとか7個出せます!」とのありがたい電話があり、取りに行く事ができました。

 

 

その帰り道の南小国町の山中。

 

小国菊芋倶楽部

 

あら綺麗。

南小国町は当店のある阿蘇市より一段標高が高いので、すっかり紅葉が進んでますね。

 

 

走行距離が14万キロを突破した店長のビートル号も、まるで秋の朱に染まったかのように、どことなく美しく見えます。

 

 

 

もう7ヶ月も洗車していないのはここだけの秘密ということに。

 

 

阿蘇のなか古代米、ただいま稲刈りの真っ最中です。

 

バインダー

 

先日の講習により、バインダーの使い方はバッチリ。

ガッシガッシ稲を刈っていきます。

 

 

お米の乾燥はなんと掛け干しです。

 

掛け干しなんてやってことなかったのでどうしようと思ったんですが、

配送係のただちゃんのおばあちゃんが掛け干しのやり方をご存知だった上に

掛け干しセットも持ってらっしゃったので、

ラッキーとばかりに道具をお借りし、さらに手伝っていただくことに。

 

掛け干し

 

さらに店長の両親にも手伝ってもらい、稲を刈っては掛けていきます。

 

 

掛け干し中

 

というか、バインダー&掛け干しはめちゃくちゃキツいです。

キツいし、とにかく時間がかかります。

 

丸3日間、4〜5人掛かりで朝から晩まで作業してるのにまだ終わりません。

田んぼ一枚だけなのに。

 

 

よろしく哀愁

 

日が沈んでくると、いよいよ哀愁がただよってきました。

 

 

こんなレトロな作業やっていると自分が江戸時代あたりにタイムスリップしたような錯覚すら覚えてしまい、思わず「まんが日本昔話」の口調で「おらぁ、あんころ餅食いてぇだ〜」と真似してしまいました。なんのこっちゃ。

 

 

 

明日でなんとか終わりそうです。