阿蘇のなかブログ

4月22日に種まきしたコシヒカリとササニシキ。

 

ちょうど1週間経った本日、芽が出てきました。

 

写真 2014-04-29 11 35 22

「出てないじゃん。店長のメガネ汚れてるんじゃないの」

 

いやいや、よく見てよ!

 

なんか白いのがポツポツとあるでしょ!

 

いつのまにやら今年も残すところあと2日。

 

 

というわけで、今年の反省だ!!

 

 

【その1・田んぼをもうちょっと頑張ればよかった】

宿敵雑草であるコナギくんに随分やられて収量が少なかった当店のお米ですが、今振り返ると、もうちょっと除草頑張ればよかったなぁ、と後悔しております。

いえ、正確には抑草ですね。もっといろいろトライするべきでした。

 

面積もそうです。

今年は1haほど栽培したんですが、3haくらいは余裕でやれたな、と。

 

米作りって1年にたった1回しかできないんですよ。

なので、やり残したことがあってもトライできるのは次の年度なわけです。長いし、遅い。

だからやれることは全部その年の米作りで行わなければ。

 

今年は最低5ha作るぞ!!

 

【その2・動画撮ればよかった】

「阿蘇のなかの自然栽培コシヒカリ」の田植えと籾摺り際、一眼レフカメラで動画を撮り、編集してyoutubeにアップして、んでもって商品ページに設置してあるんですが、やっぱり動画はいいですね。写真とは訴えるイメージがまるで違います。

 

ネットって、本とテレビのいいとこ取りなメディアなんですよ。

本みたいに文章も書けるし写真も載せることができる。その上テレビのような動画も設置できる。

しかし現在のところネットショップは写真と文章がメインで、動画はほとんど活用されていない。

まれに設置してある場合でも、現在の当店のように申し訳程度に動画を撮影してアップしてあるものばかり。

 

これは勿体無い。

 

米作りであれば籾の温湯消毒から、田植え、除草、草刈りに稲刈り、籾摺りまで全部動画で撮って編集して全ての生産者の米ページにアップしたいですね。

大変ですが、実行できたら最強の米販売サイトに一歩近づきますね。

 

 

【その3・もっと探せばよかった】

今年の阿蘇のなかの商品は現状維持的な感じでして、新たな生産者や商品が少なかったです。

阿蘇には「良いもの」を作っている生産者はまだまだまだまだ存在するはずですので、そういった方たちを探せばなりません。

 

 

【その4・もっとイジればよかった】

今年大規模なリニューアルを果たした当店のサイトですが、もっと改善すべきところがたくさんあるんですよね〜。

もっと時間があればいろいろやれるんですが、かと言って今でも一日12時間はパソコンの前にいるわけで、これ以上作業時間を増やすということは寿命を削って働くということで、いやいや勘弁してけれ、阿蘇の大自然に囲まれてこれ以上パソコンいじるのは嫌ですバイ、という本音もチラリとのぞかせたりする、今日この頃です!

 

 

【その5・もっと本読めばよかった】

貧乏なんで本は大抵図書館で借りるんですが、なかなか読む時間がないんですよね。

人間一人でできることなんてほんの僅かですので、それ以上の部分は先人や有識者や同業者などの知恵や体験に頼ることによって、人は一人以上の力を発揮できるわけなんですけれども、その知恵や体験に触れる時間がないと言いますか、いや、よく考えればyoutubeでランボルギーニの動画とか見てる時間を読書に回せばいいんじゃないか、いや、それは息抜きなんで必要だ、ならば夜布団に入ってiPhoneでネットしてる時間を読書に回せばいいじゃないか、いや、それだと電子書籍リーダーが必要じゃないかそんな金どこにあるんだ、いや、Kindle Whiteは一万円でお釣りがくるぜしかも目に優しいインク式端末だ、いや、でもコンテンツ代は別途必要じゃないか図書館で借りればタダだぜ、いや、タダでも読まなきゃ意味ないじゃないか、それもそうだよねんじゃKindle買おうかね、というわけで正月休み中にKindle買おうと思います。

 

 

 

 

というわけで来年の豊富としまして「Kindle買って布団の中で本を読もう」ということで本年の店長ブログを締めくくりとさせていただきたく存じます。

 

iPadは持ってるんですけど、あれで夜真っ暗の中で本なんで読んでたら目が潰れますかんね。

 

 

 

そんなこんなで今年も「阿蘇のなかストア」をご愛願賜りまして誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

懸命な阿蘇のなかストアユーザーであれば、

25年度産米の商品ページに使用している画像が

去年のものと比べて随分と綺麗になったことに気づかれているのではないでしょうか。

 

 

そうです。実はカメラを買っていたのです。

 

「D800」を!!

 

d800

 

今回購入したニコンの「D800」は、とにかくもう「メチャンコいいカメラ」でして、

レンズなしのボディ単品で約24万円という価格も

その性能を裏打ちしているのでございます。

 

 

 

しかもこれだけでは終わりではなぁぁぁい!!!

 

デジタル一眼レフはレンズを交換してこそ、その性能が100%発揮できるというもの。

だから店長は己の給料を削って高性能レンズも買ってしまったのだ!!

 

 

そのレンズは「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」。

いいレンズ

 

ニコンが出しているデジタル一眼レフ用のレンズには

何十本ものラインナップがあるんですが、

その中に「これ買っときゃ間違いない」というレンズが数本ありまして、

その内の一本がこのレンズなのです。

 

このレンズ、なんと定価27万円

思わず「これ買っときゃ間違いないよね。間違いないんだよね!?間違わなかったらどうすんの。そん時は返金するぞ。お願いだから返金してください。頼んます。」と店員に頼んでしまうほど、高価なレンズです。

 

実際にはボディ22万、レンズ16万で購入したのですが、

それでも合わせて38万円ですよ。フェラーリ買えますよ。いや、買えないですよ。フェラーリは。でも高いですよ。

 

 

しかし店長のカメラの腕は趣味レベル

こんないいカメラとレンズを買ったところで、果たしてそれに見合う写真を撮ることはできるのか・・・。

 

 

まぁ、いい写真を撮っているかどうかは阿蘇のなかの商品ページの画像を見て

みなさんで判断していただくとして、

ここらで「D800」の大きな特徴をご説明いたしましょう。

 

 

それは解像度

D800は有効3630万画素というとてつもない・・・いえ、これは言葉で説明するよりも

実際の画像を見ていただくほうが分かりやすいです。

 

息子

 

朝出かける際にパシャリと撮った我が息子。

これだけ見ると「解像度がなんだって?」とお思いになるでしょうが、

じつはこの画像はかなり縮小して表示してあるんですね。

 

で、実際のサイズはこちら。

 

産毛

 

なんと!上の全身画像をここまで拡大した画像が、本当のサイズなのです。

全身を撮った写真であるにも関わらず、パソコン上で実際のサイズで閲覧すると、

ほっぺの産毛まではっきり確認できるという!

これがD800の超解像度なのです。

 

 

も一つ見本を。

夏に旅行で行ってきた、山口県下関の唐戸市場の朝市の様子。

唐戸市場

 

赤い線で囲んだ部分を実際のサイズで表示すると・・・・

 

実際のサイズ

なんと、電光掲示板の上に書いてある「お土産」という文字までしっかり読めるんですね。

 

 

というわけで、阿蘇のなかストアはこんな良いカメラとレンズで撮った写真を使ってますよ、という自慢でした。

  • 2013.9.24

    お知らせ

  • サイトリニューアルのお知らせ

というわけでサイトを大幅リニューアルいたしました。

まだところどころで不具合がありまして申し訳ございません。徐々に対処して参ります。

 

なお、リニューアル後の当サイトは「Internet Explorer 6」完全無視してますのでご注意ください。

 

 

さて、新サイトは全体的なデザインはシンプルな一方、

ANT(阿蘇のなかトレサビリティ)」という阿蘇のなか独自の項目を設け、

使用した肥料の内容や水源などのかなり突っ込んだ履歴事項を表記したり、

また、まだ実装しておりませんが、田んぼの実際の場所をグーグルマップで見ることができたり、

商品をツイッターでつぶやくようにできたり、「いいね!」できたり、

商品をお気に入りに登録(会員ログインした状態で商品ページの星マークをクリック)できたりと

かなり濃い商品ページと生まれ変わり中でございます。

 

商品ページ以外も、企画しているものとしては「店長コラム」を立ち上げる予定でして、

ご覧の「店長ブログ」の内容がおおよそ仕事とは関係のないどうでもいい話ばかりなので、

真面目な話題を「店長コラム」と称して発表しよう、と画策中でございます。

 

 

というわけで、いよいよ唯一無二のECサイトへと変貌を遂げようとしている阿蘇のなかをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

そういえば、店名が「阿蘇のなか」だけだと何のこっちゃ分からないので、

正式なサイト名を「阿蘇のなかストア」といたしました。

 

正直、「阿蘇のなかストア」でも何のこっちゃ分からないんですが、

「ストア」と付いているのでとりあえず何か売ってる店なんだな、とは判別がつくようにはなったと思います。

 

田んぼの除草作業中に水没して電源が入らなくなった店長の携帯電話ですが、乾かしたら復活したのでお伝えいたします。

 

もう半ば諦めていて、ヤフオクで中古のiphoneを探していたのですが、買わなくてよかったです。

 

 

泥だらけの水田に5分くらい水没してたんですけど、結構大丈夫なもんなんですね。