
この商品の生産情報
生産者
Asononaka, Inc.
製造元
南阿蘇オーガニック
原料米
令和4年度南阿蘇産山田錦
原料米の生産者
喜多いきいきくらぶ
原料米の生産地
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
原料米の農薬の使用
使用なし
原料米の肥料の使用
使用なし
商品情報
生産者
Asononaka, Inc.
生産地
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
内容量
約1kg
原材料名
令和4年度南阿蘇産山田錦 麹菌
保存方法
冷蔵保存
発送方法
冷蔵発送
JAS法に基づく品質表記
名称
米糀
原材料名
令和4年度産米(阿蘇産)、麹菌
内容量
1kg
賞味期限
別途商品に表示
保存方法
冷蔵保存
販売者
株式会社 Asononaka, Inc.
お米の梱包について
当店のお米(5kg売り)は米袋に脱酸素剤を入れ、お米の酸化や虫の発生による品質低下を防止しています。
米袋を開封する際には脱酸素剤をご確認いだただ、誤って口にしないようご注意ください。
脱酸素剤が酸素を吸収するため、到着時には真空パックのように米袋が硬くなっている場合がございます。
お支払い方法について
カード決済
VISA、Master card、Amex、Diners、JCB
銀行振込
ゆうちょ銀行、PayPay銀行
コンビニ後払い(NP後払い)
商品到着後にお支払い
手数料200円
代金引換払い
ゆうパックの代金引換払い
手数料300円
送料・配送について
北海道・東北
1380円
関東・信越
1120円
北陸・東海
1020円
近畿・四国
980円
中国・九州
880円
沖縄県
1180円
冷蔵商品
上記送料プラス450円
メール便
260円
配送会社
日本郵便の「ゆうパック」
今年度の原料米も、「喜多いきいきくらぶ」が生産した南阿蘇産の酒米・山田錦です。
喜多いきいきくらぶですが、以前は「無農薬・無化学肥料栽培」であることを基本事項としながら、有機肥料を使用するかしないかはそれぞれのメンバーの判断に任せておりましたが、3年ほど前より「低窒素で栽培することにより米のタンパク含量を減らす」ため、全員のメンバーが「無施肥」で栽培しております。日本酒を仕込む際は雑味を減らすために酒米を精米しますが、この雑味の原因となる「たんぱく質」を栽培の段階から減らそう、というのが喜多いきいきくらぶの目的なのです。
無施肥栽培の結果、今年度の山田錦のたんぱく含量は概ね5〜6%台となり、喜多いきいきくらぶの目指す「吟醸で大吟醸の味がする酒を作る」という目的にさらに一歩近づいたと言えます。
私も喜多いきいきくらぶの酒米で作った日本酒をいつも飲んでますが、これがまた美味しいんですよね。無施肥で栽培した底たんぱくの高級酒米山田錦で仕込んだお酒ですから、その辺のクズ米や肥料をやりすぎて窒素過多となりベタリと倒伏した山田錦で作った日本酒とは訳が違いますよ。
そんな極上の山田錦を米糀へ加工するのは同じ南阿蘇村にある「南阿蘇オーガニック株式会社」さん。南阿蘇オーガニックさんは南阿蘇の山中で育てた無農薬栽培のハーブなどを使用し、石鹸や化粧水、ハーブティーなどを製造しておりますが、米糀も製造されておられますので、毎年喜多いきいきくらぶの山田錦を持ち込んで作ってもらっております。
南阿蘇オーガニックさんが米糀を作る加工場は南阿蘇村の久木野地区(旧・久木野村)にありますが、この地区はとにかく水が美味しいことで有名。川には一年中新鮮で豊富な湧水が流れ込み、田んぼの農業用水にも湧水を使用するという、非常に贅沢な地域です。
もちろん糀に加工する際の洗米、浸水、蒸し作業に至るまで全ての工程において、この湧水を使用いたします。南阿蘇の山田錦と湧水で仕込む、混じりっけなしの南阿蘇産の米糀なのです。
ちょっとこの「阿蘇のなか米糀」について自慢させてください。
基本的に山田錦みたいな酒専用の米と水と糀だけを使って仕込んだ、いわゆる「特別純米酒」なんていうのは極々一部のこだわった酒蔵さんだけが作っている商品なんです。普通の酒蔵さんは作っている日本酒のラインナップにもよるでしょうけど、普通はいろいろな産地で穫れたいろいろな品種のお米を原料として使っているんです。
2008年に発覚した「事故米不正転売事件」では、九州を中心とした多くの酒蔵が残留農薬基準を上回ったり、カビが発生していた「事故米」を酒の原料として使用していたために大きな問題となりました。酒蔵は悪質な米穀業者に騙されだけた、という人もいますが、日本酒を作る上で命とも言える原料の「米」の調達を完全に外部の業者任せにしたり、仕入れた米の品質のチェックを怠っていたということは酒蔵に責任感がなさすぎたとも思えます。
ですから、農薬はもちろん有機肥料さえ使用せずに栽培した酒米専用の高級米「山田錦」で仕込んだ日本酒とそれを作る酒蔵なんて、もう「極めて稀」なんて言葉では片付けられないくらいの存在なのです。
さらに言わせてもらえば、製法にとことんこだわる酒蔵さんは多いでしょうが、その酒の原料となる米作りにとことんこだわる喜多いきいきくらぶのような生産者グループは日本にどれだけ存在するでしょうか。
喜多いきいきくらぶは山田錦を
・無農薬無施肥で作る(酒作りで環境に負担をかけない)
・倒伏させない(山田錦は倒れやすいが、倒すと当然品質が低下する)
・米のたんぱく含量を低下させる(日本酒になった時の雑味をできるだけ減らすため)
という非常に厳しい基準・目標を設けて山田錦を栽培しております。
そんな喜多いきいきくらぶの山田錦で作った米糀ですから、この米糀もまた「極めて稀」なんて言葉では片付けられないくらいの存在なのです。
さあ、あなたはこの「阿蘇のなか米糀」で何を作りますか?
この商品は冷蔵便にて発送いたします。すぐにご使用される場合は冷蔵庫での保存で構いませんが、長期間ご使用しないことが想定される場合は到着後冷凍庫にて保存してください。冷蔵保存の場合の賞味期限は製造後6ヶ月ですが、冷凍保存の場合は製造後1年までは品質を落とさずご賞味いただけます。
商品を一度開封した後は温度の変化や酸素の多供給により品質の劣化が著しく進行します、そのため開封後は冷蔵・冷凍といった保存方法や残りの賞味期限に関わらず、できるだけお早めにご使用ください。どうしても保存される場合は袋内の空気できるだけ抜いた状態で冷凍保存してください。
当商品は出来る限り鮮度を保つため、製造後すぐに真空包装しております。しかし運送中の衝撃などにより真空包装が解け空気が混入する場合がございます。真空包装の特性上、どうしても真空漏れは避けられないため真空漏れによるご返品や交換はお受けしておりません。あらかじめご了承の程お願いいたします。
無農薬栽培米のみ取り扱い 当店は農薬や化学肥料を使用せず栽培したお米のみ取り扱いしております。万が一にも慣行栽培のお米が混ざることはありません。
信頼できる生産者たち 有機農産物は信頼性が第一。当店では阿蘇地域の生産者とだけ取り引きを行い、さらに栽培期間中は各生産者の圃場へ月に2回以上行き、栽培の様子を直に確認しております。
無料で脱酸素剤パック お米(5kg売り)には脱酸素剤を入れて無酸素状態にすることで、輸送中や保存時におけるお米の酸化や虫の発生による品質低下を防止しています。
ご注文後に精米いたします お米の精米度合は玄米、白米、7分づき、5分づき、3分づきの5種類から無料にてご選択が可能です。
玄米、白米、分づきが選択可能 お米は精米した瞬間から品質低下が始まります。当店では精米をご注文後に行うことで、できるだけ新鮮なお米をお客様の元へお届けいたします。