Hiroshi Omori
2018大森博さん 平成30年度産商品ページ

大森博さんが作る、無農薬・無施肥栽培のお米

平成30年度、熊本南阿蘇産。大森博さんが作る、無農薬・無施肥栽培のお米。

この商品の生産情報

大森博さん

生産者

大森博

生産地

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽

品種

ササニシキ、イセヒカリ

農薬の使用

使用なし

肥料の使用

使用なし

農薬不使用の年数

8年目

化学肥料不使用の年数

8年目

肥料不使用の年数

5年目

育苗

2018年5月9日、大森さんの苗代には、3葉ほどに成長した苗の姿がありました。
かつてはこの田んぼのすぐ近くにお住まいでしたが、熊本地震にて家が半壊。その後取り壊しを行ったため、現在は南阿蘇村内の別の場所へお引越しされております。

ご自身の環境は変わりましたが、苗土にも肥料を入れず苗代で自然に近い環境で育てる、といった育苗は変わっておりません。

大森さんの苗代

軽く代掻きした田んぼで苗を直接育てる 軽く代掻きした田んぼで苗を起いて田植えまで育てる

種籾を薄撒きしているので無施肥でも成長が良い 種籾を薄撒きしているので無施肥でも成長が良い

田植え

5月28日、田植えを行いました。
この日は朝から小雨が降っており、大森さんも合羽を着込んで作業しております。

田植え適期の目安とされる、黄色がかった薄緑をした苗を田植機に積み込み、田植えを始めます。
使用している4条の田植機は、まだ栽培面積が少なかった頃に購入したもの。だから栽培面積がずいぶん増えた現在の規模には合っておらず、「田植えに時間がかかりすぎるけん、そろそろ6条くらいが欲しかですね」。6条になれば単純に田植えのスピードも1.5倍ですもんね。でも高価な田植機を導入すれば、下手したらローンを返すためだけの農業になってしまいます。規模拡大を目指す農家には悩みの種はつきません。

田植えを行う大森さん。 田植え中の様子

苗代から積んできた苗箱を田植機に載せ替える 苗代から積んできた苗箱を田植機に載せ替える

雨で水が深いがこの程度なら問題なく田植えできる 雨で水が深いがこの程度なら問題なく田植えできる

少し植えたら植え付けの深さを確認 少し植えたら植え付けの深さを確認

苗がある程度活着したら一回目の除草作業を行う 苗がある程度活着したら一回目の除草作業を行う

稲刈り

10月3日。白川沿いにある大森さんの田んぼへ着くと、ちょうど稲刈りを始められるところでした。
一足先に刈り終えた「掛け干し」の田んぼの上の段へコンバインを運び、外周から稲刈りを始めます。

今年は少し雑草が多かったそうですが、その原因としてジャンボタニシの減少が考えられるとのこと。この辺りは地温が高いため、高冷地にも関わらずジャンボタニシが棲み着いており、初期除草に一役買っているのですが、これが今年はほとんど姿が見えなかったそうです。「今年の1〜2月がとにかく冷えたんで、越冬できなかったんじゃないか」と大森さんは推測しておりますが、もちろん除草機で除草作業を行ったので、大森さんの田んぼには特に目立つほど雑草の姿はありません。

大雪に猛暑、地震に台風。農業は変わり続ける環境に適応し続けていく必要がありますが、そんな現代に適している農法は大森さんを始め、当店の生産者の多くが行っているように「農薬も肥料も一切使用せず自然の力だけで育てる」農法なのかもしれません。

稲刈りを行う大森さん。

稲刈りを行う大森さん。下の田んぼは掛け干し中 稲刈りを行う大森さん。下の田んぼは掛け干し中

2度の台風が来たが稲は倒れずにすんだ 2度の大型台風が来たが稲は倒れずにすんだ

角の稲は手刈りしてコンバインに直接かける 角の稲は手刈りしてコンバインに直接かける

大森さんの田んぼを遠景より望む。左に流れるのが白川 大森さんの田んぼを遠景より望む。左に流れるのが白川

上に戻る

当店のお米のこだわり

無農薬栽培の米作りの様子

無農薬栽培米のみ取り扱い 当店は農薬や化学肥料を使用せず栽培したお米のみ取り扱いしております。万が一にも慣行栽培のお米が混ざることはありません。

当店のお米の生産者

信頼できる生産者たち 有機農産物は信頼性が第一。当店では阿蘇地域の生産者とだけ取り引きを行い、さらに栽培期間中は各生産者の圃場へ月に2回以上行き、栽培の様子を直に確認しております。

米袋

無料で脱酸素剤パック お米(5kg売り)には脱酸素剤を入れて無酸素状態にすることで、輸送中や保存時におけるお米の酸化や虫の発生による品質低下を防止しています。

精米

ご注文後に精米いたします お米の精米度合は玄米、白米、7分づき、5分づき、3分づきの5種類から無料にてご選択が可能です。

白米、玄米、分づき米

玄米、白米、分づきが選択可能 お米は精米した瞬間から品質低下が始まります。当店では精米をご注文後に行うことで、できるだけ新鮮なお米をお客様の元へお届けいたします。

新着情報

令和5年度産 新米 阿蘇産 無農薬栽培米