2018年 井芹政重さん

▼ 生産履歴一覧へ
井芹政重さんが作る、無農薬・無施肥栽培米。

平成30年度、熊本南阿蘇産。井芹政重さんが作る、無農薬・無施肥栽培のヒノヒカリ。

この商品の生産情報

井芹政重さん

生産者

井芹政重

生産地

阿蘇郡南阿蘇村久石

品種

ヒノヒカリ

農薬の使用

使用なし

肥料の使用

使用なし

農薬不使用の年数

5〜6年目

化学肥料不使用の年数

5〜6年目

肥料不使用の年数

4〜5年目

田植え

2018年5月29日、井芹政重さんが田植えを行いました。

毎年恒例となっている久木野小学校の5年生による田植え体験が今年もやってきました。
田んぼの畦に横一列に並び、苗を手にとったら手植えスタート。マークをつけた紐を張り、そこを目安に2〜3本づつ植えていきます。手で植えた直後の苗は斜めになっておりますが、これは活着後にシャッ!っとまっすぐになりますので問題ありません。
毎年のことですが、やたら植えるのが上手な子、キャッキャと騒いでいるだけで植えるのがはかどらない子、一度に苗を10本くらい植えてる子など、いろんな子がいますね。でも一番大事なことは「農作業を楽しむ」ということ。それについてはみな心配ないようです。

手植えは当然田植機に比べて大変ですが、それでも疲れ知らずの子どもたちのマンパワーで、あっという間に田植えは終了。秋の収穫が楽しみですね。

田植えする小学生たち。 井芹さんの田んぼ。

畦に並んで植え方を教わる子どもたち 畦に並んで植え方を教わる子どもたち

目印の線に沿って2〜3本づつ植えていく 目印の線に沿って2〜3本づつ植えていく

斜めの苗も数日すれば真っ直ぐになる 斜めの苗も数日すれば真っ直ぐになる

苗は投げて渡すので失敗したら水しぶきをくらう 苗は投げて渡すので失敗したら水しぶきをくらう

稲刈り

2018年10月24日、稲刈りを行いました。

春に手植えした苗もあっという間に成長し、立派な稲をなりました。今日はいよいよ収穫の時です。
鎌を使うため、先生も田植えの時よりも厳しく生徒たちに注意事項を伝えております。全員に鎌が渡ったら稲刈りスタートです。
大人のデモンストレーションでは鎌を手前に一回引くだけでスパッと稲が刈れていたので、子どもたちも楽勝だと思っていたのでしょうが、実際にはなかなかうまく刈れません。結果、ギコギコとノコギリのように刃を往復させて刈っております。

刈り取った稲はコンバインで脱穀、つまり稲から籾を切り離す作業を行いますが、子どもたちに直接脱穀させるのはさすがに危険なので、子どもたちには稲を集めてもらい、井芹さんが脱穀作業を行います。4条のコンバインなので、どんどん稲を入れても全然詰まらずにあっという間に脱穀します。

というわけで稲刈りも終了。と同時に、井芹さんの今年の米作りもこれで終了です。
井芹さんのヒノヒカリは無農薬・無化学肥料栽培歴が5〜6年目、無施肥歴が4〜5年目となります。

井芹さんの稲刈りの様子。 久木野小学校の生徒たち。

まずは端から稲刈りスタート まずは端から稲刈りスタート

不慣れながらも一生懸命刈っていく 不慣れながらも一生懸命刈っていく

脱穀前に休憩を取り水を飲んだり談笑したり 脱穀前に休憩を取り水を飲んだり談笑したり

稲を集めてもらって井芹さんが脱穀にかける 子どもたちが稲を集めて井芹さんが脱穀にかける

上に戻る