[セール中] 令和4年度産 緒方孝行さんのお米
  • この商品は完売しております
  • [セール中] 令和4年度産 緒方孝行さんのお米

  • 通常価格

    税込 3,390~4,240 円

  • セール価格

    税込 2,980~3,840 円

  • 内容量

    5kg

  • この商品は完売または入荷待ちです

商品に関する情報

この商品の生産情報

生産者

緒方孝行さん

緒方孝行さん

生産者

緒方孝行

生産地

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽

品種

ササニシキ、イセヒカリ

農薬の使用

使用なし

肥料の使用

使用なし

農薬不使用の年数

10-11年目

肥料不使用の年数

10-11年目

化学肥料不使用の年数

20年以上

商品情報

生産者

緒方孝行さん

生産地

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽

内容量

5kg

原材料名

令和4年度産米

保存方法

冷暗所に保存

発送方法

常温発送

JAS法に基づく品質表記

名称

玄米または精米

産地

熊本県阿蘇産(産地未検査)

使用割合

10割

内容量

別途商品に表示

調製/精米年月日

別途商品に表示

販売者

株式会社 Asononaka, Inc.

お米の梱包について

脱酸素剤を封入しております

当店のお米(5kg売り)は米袋に脱酸素剤を入れ、お米の酸化や虫の発生による品質低下を防止しています。

脱酸素剤

米袋を開封する際には脱酸素剤をご確認いだただ、誤って口にしないようご注意ください。

米袋

脱酸素剤が酸素を吸収するため、到着時には真空パックのように米袋が硬くなっている場合がございます。

梱包

お支払い方法について

カード決済

VISA、Master card、Amex、Diners、JCB

銀行振込

ゆうちょ銀行、PayPay銀行

コンビニ後払い(NP後払い)

商品到着後にお支払い
手数料200円

代金引換払い

ゆうパックの代金引換払い
手数料300円

送料・配送について

北海道・東北

1380円

関東・信越

1120円

北陸・東海

1020円

近畿・四国

980円

中国・九州

880円

沖縄県

1180円

冷蔵商品

上記送料プラス450円

メール便

260円

配送会社

日本郵便の「ゆうパック」

[セール中] 令和4年度産 緒方孝行さんのお米

令和4年度、熊本南阿蘇産。緒方孝行さんが作る自然栽培米。

この商品の生産情報

緒方孝行さん

生産者

緒方孝行

品種

ササニシキ、イセヒカリ

生産地

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽

農薬の使用

使用なし

肥料の使用

使用なし

農薬不使用の年数

10-11年目

肥料不使用の年数

10-11年目

化学肥料不使用の年数

20年以上

イセヒカリについて

1989年、伊勢地方を襲った強い台風により伊勢神宮の神田で栽培していたコシヒカリは完全に倒伏しました。しかし、その中に2株だけ倒伏せずに直立していた株がありました。その株の籾を採取し、栽培したのが「イセヒカリ」です。

コシヒカリの突然変異種であるこの品種は、その発見の経緯からも分かる通り、倒伏に強いのが特徴です。稲は倒れると、当然倒れた下側の葉は影になり光合成ができなくなります。しかし、倒伏に強い=倒れないということは、全方向から光合成をきちんと行うことができるので登熟が進み、美味しいお米ができるのです。

また、イセヒカリは硬質米であり、コシヒカリ系のお米の割にはベチャベチャせずにしっかりとした歯ごたえがあります。品種特性としてたんぱく含量が低いこともあり、非常に良食味であることがイセヒカリの最大の特徴です。

その由来からイセヒカリは別名「神の米」とも言われており、伊勢神宮では現在でもイセヒカリを御神米として神様に奉納しております。

田植え

2022年5月2日に田植えを行いました。
今年度はイセヒカリに加え「ササニシキ」を植えることにした緒方さん。「イセヒカリは苗の伸びが悪いけん、ササニシキも作ってみようと思って」とのこと。ササニシキも苗の伸びは決して良くはありませんが、イセヒカリは無施肥栽培だと育苗が非常に難しいようですね。

実際、田植えしているササニシキの苗を見ると、初春の天候も良かったおかげか、割と伸びているようです。「イセヒカリの苗みたいに低いとこでも水に溺れとらんね」と満足されております。

田植えする緒方さん 苗を田植え機にセット 田植えする緒方さん

田んぼの様子・その1

2022年6月2日撮影

2022年6月2日の田んぼ 2022年6月2日の稲穂の様子 2021年6月2日の稲穂の様子

稲刈り

2022年9月3日、稲刈りを行いました。台風前ということであいにくの曇り空ですが、台風到来前に刈れるのは安心です。
「こぎゃん早い稲刈りは初めてばい」例年、当店のお米の最も早い稲刈りは長野さんなのですが、今年は緒方さんが一番乗り。田植えも早かったですからね。

しかし、早い稲刈りには弊害も。稲刈りが早いということは穂の実りも他の田んぼも早いということになります。そうすると時期によっては緒方さんの田んぼだけがスズメの標的となるのです。そのため、これまでは設置していなかったスズメ除けの鷹を模したカイトの姿が見えます。「これ置いとったら確かにスズメは来んかったばい」

途中、北野悦之さんと代わってコンバインを操縦する場面もありました。北野さんいわく、「俺が用事で稲刈りできない時に他に刈れる人が何人かおったほうがいいけんね」ということで、今後緒方さんもコンバインに乗る場面が多くなるかもしれません。

初のササニシキの出来はというと、「苗の伸びは良かったばってん、田植え後の活着はイセヒカリのほうがええな」ササニシキは低温時は比較的弱い品種ですからね・・・。でも収量はイセヒカリと同等くらいはありそうです。

稲刈りする緒方さんの田んぼ カイトを片付ける緒方さん 種籾をコンテナに移す
上に戻る

当店のお米のこだわり

無農薬栽培の米作りの様子

無農薬栽培米のみ取り扱い 当店は農薬や化学肥料を使用せず栽培したお米のみ取り扱いしております。万が一にも慣行栽培のお米が混ざることはありません。

当店のお米の生産者

信頼できる生産者たち 有機農産物は信頼性が第一。当店では阿蘇地域の生産者とだけ取り引きを行い、さらに栽培期間中は各生産者の圃場へ月に2回以上行き、栽培の様子を直に確認しております。

米袋

無料で脱酸素剤パック お米(5kg売り)には脱酸素剤を入れて無酸素状態にすることで、輸送中や保存時におけるお米の酸化や虫の発生による品質低下を防止しています。

精米

ご注文後に精米いたします お米の精米度合は玄米、白米、7分づき、5分づき、3分づきの5種類から無料にてご選択が可能です。

白米、玄米、分づき米

玄米、白米、分づきが選択可能 お米は精米した瞬間から品質低下が始まります。当店では精米をご注文後に行うことで、できるだけ新鮮なお米をお客様の元へお届けいたします。

新着情報

令和5年度産 新米 阿蘇産 無農薬栽培米